南越前町空き家・空き地情報バンク
現在の空き家情報
登録No. | 所在地 | 区分 | 分類 | 物件情報 | 登録日 | 備考 |
19-05-01 | 糠 | 売買 |
住宅 及び 土地 |
令和元年5月14日 | 募集中 | |
19-06-01 | 中小屋 | 売買 |
住宅 及び 土地 |
令和元年6月3日 | 募集中 | |
19-06-02 | 小倉谷 | 売買 |
住宅 及び 土地 |
令和元年6月3日 | 募集中 | |
19-11-01 | 東谷 |
売買 |
住宅 及び 土地 |
令和元年11月20日 | 募集中 | |
19-12-01 | 宇津尾 | 売買 |
住宅 及び 土地 |
令和元年12月4日 | 募集中 | |
20-04-01 | 今庄 | 売買 |
住宅 及び 土地 |
令和2年4月15日 | 募集中 |
空き家・空き地情報を随時募集しています。
目的
南越前町内の空き家及び空き地を有効活用し、維持可能な循環型社会の実現を図る施策の一つとして、南越前町内の空き家・空き地情報の提供を行い、有効活用の促進および定住促進を図ります。
空き家情報バンクのしくみ
空き家情報バンクへの登録方法
「空き家・空き地情報バンク登録申込書」、「空き家・空き地情報バンク登録カード」の様式を下記からダウンロードし建設整備課まで持参下さい。福井県申請・届出システム( 新しいウィンドウが開きます)
【登録申込書類一覧】
・空き家・空き地情報バンク登録申込書(ワード形式 26キロバイト)
・添付書類3(写真)(2007以降ワード形式 16キロバイト)
・空き家情報バンク登録カード(エクセル形式 41キロバイト)
・空き家情報バンク取消し願い書(ワード形式 27キロバイト)
(注意)
登録物件
「空き家」 個人が居住を目的として建築し、現に居住していない町内に所在する戸建住宅です。
「空き地」 居住を目的として建物を建築することができ、良好な管理状態にある更地(近く更地となる予定のものを含む。)です。
宅地建物取引業者でない所有者の方は、宅地建物取引業者に仲介を依頼していただく必要があります。その際、宅地建物取引業法に基づく手数料を支払う必要があります。
仲介を依頼される方には、社団法人福井県宅地建物取引業協会( 新しいウィンドウが開きます)をご紹介いたします。
空き家・空き地の利用希望者へ情報を提供します
物件の所有者と仲介する宅地建物取引業者からの情報を基に、物件及び写真データの概要をホームページに掲載し、情報の提供を行います。
空き家の利用希望者と所有者等の交渉
「所有者等」と「利用希望者」間で、物件の売買等に関する交渉を行い、契約に関しての仲介行為はホームページに記載されている宅地建物取引業者が行い、町は直接関与しません。
南越前町個人情報保護条例の規定に基づき、登録の際に知り得た情報は「利用希望者」への提供のほか、本事業の目的以外に利用いたしません。
空き家への入居希望の方は
空き家及び空き地の購入・賃貸を希望される方は、ホームページに記載されている宅地建物取引業者に連絡して交渉を行っていきます。町は空き家・空き地の紹介のみとし、売買および賃貸に関する交渉、契約等に関しての仲介は行いません。
個人の空き家・空き地の確認等は、仲介者の宅地建物取引業者を通じて行っていただき、購入・賃貸決定にあたっては充分に確かめ、自己の責任で判断してください。また、売買および入居後のトラブルが生じても、町では責任を負いかねますので、当事者双方で、充分に話し合って解決してください。
関連情報
- 空き家住まい支援事業補助金について
- 福井県市町空き家情報(新しいウィンドウが開きます)
添付ファイルのダウンロード
空き家・空き地情報バンク登録申込書(ワード形式 26キロバイト)
002 様式第2号(写真)(2007以降ワード形式 16キロバイト)
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
お問い合わせ先
建設整備課
電話番号:0778-47-8003 ファックス:0778-47-3166