マイナンバー便乗詐欺にご注意ください!
10月から番号が通知されるマイナンバー制度をかたり、預金口座番号など個人情報を聞きだそうとする不審な電話や訪問があったと各地で相談が寄せられています。
「マイナンバー制度を知っていますか。」や「制度が始まると、金融機関に登録されている個人情報に訂正がある場合は取り消さなければならない。」、「マイナンバー制度に伴い、個人情報を調査している。」などの不審電話がかかっているそうです。
番号の通知前に、行政機関から何らかの手続きを求めたり、個人情報を照会したりすることはありません。
また、マイナンバーは法律で定められた事務以外の目的で取得・提供することは禁止されています。提供する際は、しっかりと提供相手と利用目的をご確認ください。
ご不明な点などについてのお問い合わせは、マイナンバーのコールセンター(下記参照)までお問い合わせください。
【マイナンバー制度コールセンター】
1 受付時間
9:30~17:30(土日祝日・年末年始を除く)
2 電話番号
日本語窓口 0570-20-0178(全国共通ナビダイヤル)
外国語窓口 0570-20-0291(全国共通ナビダイヤル)
※通話料がかかります。
※外国語窓口は、英語、中国語、韓国語、スペイン語、
ポルトガル語に対応しています。
※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、
050-3816-9405におかけください。
お問い合わせ先
総務課
電話番号:0778-47-8000 ファックス:0778-47-3261