行政相談

最終更新日:2022年4月1日 ページ番号:01711

困ったら一人で悩まず行政相談

行政相談イラスト

行政相談は、行政などへの苦情や意見、要望を受け付け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。

無料で相談でき、秘密は固く守られます。

相談内容も医療保険、年金、道路、社会福祉、雇用等多岐にわたっています。

行政相談委員とは?

総務大臣から委嘱され全国に約5,000人の行政相談委員がいます。

皆さまの相談相手として、行政サービスに関する苦情、行政の仕組みや手続きなどに関する相談を受け付け、その解決のための助言や関係行政機関に対する通知などの仕事を無報酬で行っています。

どんなことが相談できるのですか?

「手続きが分かりにくい」、「行政機関の決定が不公平」、「安全性に欠ける公共施設がある」、「高齢者や障がい者への配慮に欠けている」、「職員の応接態度が悪い」などの行政に関する様々な相談を受け付けています。

どんな方が行政相談委員になっているのですか?

行政相談委員は、国民の皆さまの身近な相談相手として総務大臣から委嘱された民間有識者(ボランティア)です。行政相談委員は、各市町村に1人以上配置されていて役所に関するお困りごとの相談を受け付け、助言や関係機関に対する通知などを行っています。

南越前町の行政相談委員(任期:令和3年4月1日から令和5年3月31日まで)

<南条地区>

井上英之さん(金粕)

<今庄地区>

尾﨑政代さん(新北府)

<河野地区>

上島信敬さん(大良)

どんな場所で相談所は開設されているのですか?

行政相談の受付窓口等について

総務省 福井行政監視行政相談センターHP(外部ページに移動します。)

(電話相談)総務省 福井行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110

(定例行政相談所)南越前町の行政相談は、開設日と開設場所を一定にした定例行政相談所を開設しています。

令和4年度南越前町定例行政相談所

令和4年度南越前町行政相談所の開設日<上半期>

4月 5月 6月 7月 8月 9月

南条

地区

16日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

21日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

18日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

16日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

20日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

17日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

今庄

地区

9日(土曜日)

9~11時

今庄住民センター

11日(土曜日)

9~11時

今庄住民センター

6日(土曜日)

9~11時

今庄住民センター

河野

地区

26日(火曜日)

9~11時

河野住民センター

21日(火曜日)

9~11時

河野住民センター

23日(火曜日)

9~11時

河野住民センター

令和4年度南越前町行政相談所の開設日<下半期>
10月 11月 12月

令和5年1月

令和5年2月

令和5年3月

南条

地区

15日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

19日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

17日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

21日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

18日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

18日(土曜日)

9~11時

南条保健福祉センター

今庄

地区

8日(土曜日)

9~11時

今庄住民センター

10日(土曜日)

9~11時

今庄住民センター

11日(土曜日)

9~11時

今庄住民センター

河野

地区

18日(火曜日)

9~11時

河野住民センター

20日(火曜日)

9~11時

河野住民センター

21日(火曜日)

9~11時

河野住民センター

お問い合わせ先

観光まちづくり課

電話番号:0778-47-8013 ファックス:0778-47-3261

メール:kanmachi@town.minamiechizen.lg.jpメールフォームからもお問い合わせいただけます)