指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)をご利用ください
最終更新日:2025年5月16日 ページ番号:10577
「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、同条21条に「指定暑熱避難施設」等の指定の制度が設けられました。本町においても、暑さをしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました。
熱中症特別警戒アラートが発表されるなど、危険な暑さが見込まれるときは、冷房の効いた室内で過ごすことが基本となります。やむを得ず外出する際や自宅に冷房設備がない場合は、十分な水分を補給するとともに、適宜「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」などを活用し、熱中症予防に努めましょう。
クーリングシェルターとは
クーリングシェルターは、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、町が指定した施設で「熱中症特別警戒アラート※」が発表されたときは、一般に開放し、暑さをしのぐ場所になります。外出時等に暑さをしのぐ場所としてご活用ください。
南越前町では7月~9月の夏季期間中、熱中症特別警戒アラートの発表がない日も開放しています。
※熱中症特別警戒アラートについて、詳しい情報は環境省「熱中症予防情報サイト」をご参照ください。


クーリングシェルターを利用する際の注意事項
・飲み物等は各自ご用意ください。
・その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
指定施設一覧
施設名 | 所在地 | 時間帯 | 人数 |
---|---|---|---|
南条保健福祉センター | 脇本17-38-1 | 午前8時30分から午後9時まで (月曜日のみ午前8時30分から午後5時まで) |
|
今庄住民センター | 今庄84-25 | 午前8時30分から午後5時15分まで | |
河野住民センター | 河野15-16-1 | 午前8時30分から午後5時15分まで | |
南条郵便局 | 東大道33-5-1 | 午前9時から午後5時まで(平日) | 2人 |
今庄郵便局 | 今庄74-7-1 | 午前9時から午後5時まで(平日) | 5人 |
古木郵便局 | 古木3-10-1 | 午前9時から午後5時まで(平日) | 3人 |
湯尾郵便局 | 湯尾77-2-12 | 午前9時から午後5時まで(平日) | 3人 |
河野郵便局 | 今泉18-31 | 午前9時から午後5時まで(平日) | 5人 |
糠郵便局 | 糠13-6-2 | 午前9時から午後5時まで(平日) | 2人 |
ゲンキー南条店 | 東大道60-1 | 午前10時から午後5時まで | 3人 |
※時間帯は状況に応じて変更する可能性があります。
熱中症の予防方法については、下記ページをご覧ください
お問い合わせ先
保健福祉課
電話番号:0778-47-8007 ファックス:0778-47-3605
メール:hoken@town.minamiechizen.lg.jp(メールフォームからもお問い合わせいただけます)
表示切替