サル群れの位置情報を公開しています!
最終更新日:2025年3月18日 ページ番号:02479
南越前町鳥獣害対策協議会では、町内で行動している2つのサル群れ(南越前C群、南越前D群)の成獣メス各1頭に、LTE-M通信搭載のGPS首輪(バイオロギングソリューションズ株式会社製)を装着し、1時間ごとの位置情報を公開する取り組みを開始しました。
サルの位置情報のホームページについて
- サルの位置情報は、次のホームページで確認できます。
https://saru.logglaw-cloud.com/?pub=minamiechizencho( 新しいウィンドウが開きます)
公開している位置情報について
1時間ごとのデータを毎日、昼12時に更新
- サルが通信不可能なエリアにいる場合、データは受信できません。通信可能なエリアに入った際に、それまでの位置情報が公開されます。
過去3か月分の位置情報を公開
- 過去の移動履歴を活用することで、出没予測や追い払いの効果検証が可能になります。
追い払い(追い送り)へのご協力を!
- サルが人間の生活圏に定着しないようにするためには、「追い送り」が重要です。追い送りとは、サルの進行方向をコントロールしながら山へ戻すことで、「人のいる場所は危険だ」と学習させる取り組みです。
効果的な追い送りのポイント
複数人で行う
- 一人では危険を伴うため、可能な限り複数人で実施しましょう。
適切な方向へ誘導する
- 花火や爆竹を使い、サルを山へ戻すように誘導しましょう。
サルを引き寄せる要因をなくす
- エサを与えない、食べ物を外に置かない
- ゴミを適切に管理する
- 放棄果樹や二番穂(ひこばえ)を放置しない
追い払い用資材(ロケット花火・爆竹)の提供について
- 南越前町鳥獣害対策協議会では、サルの追い送りに使用するロケット花火・爆竹の資材を提供しています。希望される方は、お住まいの集落の農家組合長(不在の集落は区長)に依頼し、資材をお受け取りください。
お問い合わせ先
農林水産課
電話番号:0778-47-8001 ファックス:0778-47-3607
メール:nousui@town.minamiechizen.lg.jp(メールフォームからもお問い合わせいただけます)
表示切替