新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付を開始します

最終更新日:2022年7月26日 ページ番号:04033

新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について(7月26日より開始)

マイナンバーカードをお持ちであれば、お近くのコンビニエンスストア等の端末でも接種証明書が取得できるようになりました。

【補足】

対象のコンビニエンスストア等の端末で申請になります。

対象のコンビニエンスストア等については、利用できるコンビニエンスストア等店舗 をご確認ください。

取得に必要なもの

【海外用及び日本国内用】

  1. マイナンバーカード
  2. 接種証明書発行料(120円)
  3. 令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリを取得した、または保健福祉課窓口で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであること

【日本国内用】

  1. マイナンバーカード
  2. 接種証明書発行料(120円)

【補足】

アプリでの、新型コロナワクチン接種証明書の取得を希望される方については、新型コロナワクチン接種証明書(電子化)がスマートフォンで申請できます をご確認ください。

取得方法

コンビニエンスストアでの、新型コロナワクチン接種証明書の取得手順については、新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになります をご確認ください。

【注意】

印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニの端末により、発行前にご自身で内容を確認いただくことになりますので、適宜、接種時に交付された接種済証など接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。

【補足】

マイナンバーカードをお持ちでない方で、接種証明書(紙)をご希望の方は、新型コロナワクチン接種証明書(紙)が新しくなりました をご確認ください。

関連情報

新型コロナワクチン感染症 予防接種証明書について-厚生労働省(新しいウィンドウが開きます)

添付ファイルのダウンロード

新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになります(PDF形式 582キロバイト)

接種証明書の取得方法について(PDF形式 1,442キロバイト)

利用できるコンビニエンスストア等店舗(PDF形式 607キロバイト)

お問い合わせ先

保健福祉課

電話番号:0778-47-8007 ファックス:0778-47-3605
メール:hoken@town.minamiechizen.lg.jpメールフォームからもお問い合わせいただけます)

表示切替