マイナンバーカードの出張申請受付の募集について

最終更新日:2022年10月25日 ページ番号:04148

出張申請受付とは?

町職員が、企業・団体等に訪問し、無料での顔写真撮影および申請手続きを行います。できあがったマイナンバーカードは、申請者のご自宅へ郵送しますので、役場へ出向く必要がありません。

対象となる条件

企業・団体等の条件

【企業(支店単位も可)】

  • 南越前町内に事業所や事務所を置いていること。

【団体(町内会、サークル等)】

  • 南越前町内で活動していること。

【共通】

  • 申請希望者がおおむね3名以上であること。
  • 申請希望者のとりまとめ、日程調整等の連絡ができる担当者がいること。
  • 机、椅子、電源等、申請受付スペースの準備ができること。

申請者の条件

  • 南越前町に住民登録をしていること。
  • 申請者本人が企業・団体等に所属していること。
  • 申請者本人が会場に来ることができること。
  • マイナンバーカードを初めて申請する方であること。
  • 申請からおおむね2ヶ月以内に住所異動の予定がないこと。
  • 申請に必要な書類を当日すべて持参できること。

申込みの流れ

企業・団体等の担当者の方

  1. 申請希望者のとりまとめ、出張希望日の日程調整をしてください。
  2. 申込様式を本ページよりダウンロードし、記入例を参考に、必要事項を記入してください。
    【申込様式】
    ダウンロードはこちらからお願いします。
  • 南越前町マイナンバーカード出張申請受付申込書(様式1)
  • 南越前町マイナンバーカード出張申請受付 申請者名簿(様式2)
  1. 申込様式を町民税務課までご持参いただくか、下記宛先までメールまたは郵送にてご提出ください。実施希望日の7日前までにご提出ください。
  2. 提出書類の確認後、日程等について担当者様に連絡させていただきます。
  3. 申請者に記入していただきたい書類を担当者様へ郵送しますので、配布をお願いします。
〒919-0292 福井県南条郡南越前町東大道29-1
南越前町役場 町民税務課
電話番号:0778-47-8015 FAX:0778-47-3042
E-mail:tyouzei@town.minamiechizen.lg.jp

申請者の方

  1. 事前に配布した書類を記入例をもとに記入してください。当日の記入でも構いませんが、事前に記入していただくと当日のお手続きがスムーズです。1人あたり15分から20分程度かかります。
  2. 申請受付日当日までに以下の書類をご準備ください。

必要書類

事前に配布した「マイナンバーカードを申請される方へ」をご確認の上、当日までにご準備ください。

本人確認書類(Aの書類1点またはBの書類2点)

A 運転免許証、身体障害者手帳、パスポート など

B 健康保険証、介護保険証、年金手帳 など

通知カード

個人番号が記載されている薄緑色の紙のカード
紛失した場合は「通知カード紛失届」を記入してください。

個人番号カード交付申請書(QRコード付)

お持ちの方のみご準備ください。

事前に配布した書類

記入例をもとにわかる範囲で記入してください。

  • 暗証番号設定依頼書
  • 印鑑登録証再交付申請書(印鑑登録をしている方にのみ配布しています。)
  • 個人番号カード多目的利用申請書(印鑑登録をしている方にのみ配布しています。)
  • 通知カード紛失届(通知カードを紛失した場合のみ記入してください。)

マイナンバーカードの申請から受取までの流れ

申請の流れ

  1. 申請者本人の本人確認をします。(本人確認書類の提示をお願いします。)
  2. 事前に配布した書類通知カードを提出してください。
    未記入欄や不備があればその場で記入・訂正していただきます。
  3. 役場職員が顔写真の撮影をします。(写真撮影は無料です。)
    ご自身で準備した顔写真を使用する場合は、以下の規格に該当するものをご準備ください。

   【写真規格】

  • 最近6ヵ月以内に撮影されたもの
  • 正面、無帽、無背景で撮影されたもの
  • 縦4.5センチメートル ×横3.5センチメートル (ふちなし)
  • 申請者本人のみの平常時の顔であるもの
  • 小さすぎず、頭の輪郭が全て収まっているもの
  • 顔や背景に影の無いもの
  • 鮮明に撮影されたものであること
  • 傷や汚れの無いもの
  • サングラスなどで顔が隠れていないもの
  1. 個人番号カード交付申請書(役場職員が準備したもの)を記入してください。
    個人番号カード交付申請書(QRコード付)をお持ちの方は、申請に使用できます。
  2. マイナンバーカードの受取方法等についてのご案内をします。

受取までの流れ

申請から約1か月後、マイナンバーカードが出来上がります。

  1. 役場職員が「暗証番号設定依頼書」をもとに暗証番号の設定等の処理をします。
  2. 交付の準備ができたら、本人限定受取郵便(特例型)または転送不要の書留郵便(簡易書留)で住所地へ郵送します。ご自宅または郵便窓口にてお受け取りください。

本人限定受取郵便とは、 郵便物に記載された名あて人1人に限り、郵便物をお渡しする方法です。郵便局から到着通知書が届きましたら、到着通知書に記載されている郵便局へ受取希望日時等の連絡をお願いします。受取の際には本人確認書類をご提示ください。受け取ることができなかった場合、役場に返戻されてしまいますのでご注意ください。
詳しくは、郵便局のホームページをご覧ください。

添付ファイルのダウンロード

【様式1~2】南越前町出張申請受付申込様式(2007以降エクセル形式 50キロバイト)

お問い合わせ先

町民税務課

電話番号:0778-47-8015 ファックス:0778-47-3042
メール:tyouzei@town.minamiechizen.lg.jpメールフォームからもお問い合わせいただけます)

表示切替