フードドライブを実施します!
最終更新日:2025年11月12日 ページ番号:11242
フードドライブとは?
フードドライブとは、家庭で余っている食べきれない食品を持ち寄り、必要としている施設や団体 に寄付する活動です。
南越前町では、食品ロス削減の取組として、フードドライブを実施いたしますので、ご家庭の余っている食品をチェックしていただき、寄付にご協力をお願いします。
特に、缶詰やレトルト食品など、なるべく簡単に食べられるものが喜ばれます。
受入日と場所
令和7年12月1日(月)~令和7年12月8日(月)
南越前町役場 本館1階 町民税務課窓口付近
食品の例
■寄付いただきたい食品
缶詰(肉、魚、野菜、果物など)・レトルト・インスタント食品 ・お菓子類 ・飲料(アルコールを除く)・海苔・お茶漬け・ふりかけ ・粉ミルク ・乾物・乾麺(パスタ、そう麺など)・お米(白米・玄米・アルファ米) など
※お米の受入については、お一人90キログラムまで、2024年度産以降のお米とさせていただきます。
■ お受けできない食品(以下の食品は、お持ちいただいても回収できません。)
賞味期限が1か月を切っているもの ・常温保存できないもの ・期限の表示がないもの 開封されたもの ・包装が破損し食品が外気にふれたもの ・生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜・果物)・アルコール類 ・介護食品、サプリメント ・商品説明が外国語のみのもの ・事業所から出されたものなど
※寄付していただいた食品は、衛生面に十分配慮したうえで、後日、福祉関係団体などに配布いたします。
備考
このフードドライブは「ふくい嶺北連携中枢都市圏フードドライブ」 の一環として福井県嶺北の7市4町が協力し実施します。 ふくい嶺北連携中枢都市圏の以下の市町でも12月にフードドライブを実施しています。 日時、受入場所など詳しくは、各市町のホームページからご確認ください。
福井市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、越前町
お問い合わせ先
建設整備課
電話番号:0778-47-8003 ファックス:0778-47-3166
メール:kensetsu@town.minamiechizen.lg.jp(メールフォームからもお問い合わせいただけます)
表示切替
