新型コロナウイルスワクチンの接種について
町では国が定めるコロナワクチン接種の優先順位に従い、迅速な接種が行えるよう、「新型コロナワクチン接種対策チーム」を設置し準備を進めています。
町民のみなさまには安心してワクチンを接種していただけるよう、ホームページや広報紙などで順次情報をお知らせしていきます。
令和3年度中に65歳以上に達する方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)の接種について
令和3年度中に65歳以上に達する方(昭和32年4月1以前生まれの方)のコロナワクチン接種券を4月12日(月)に発送しました。
その他の方は、接種時期が近づきましたら、順次発送する予定ですので今しばらくお待ちください。
接種場所 | 接種時期 | |
---|---|---|
高齢者施設に入所中 の方 |
入所中の施設 | 4月15日より順次開始 |
施設入所者以外の 高齢者の方 |
医療機関(原則町内) もしくは集団接種会場 |
医療期間:5月10日から順次開始 集団接種会場:5月17日から開始 |
※医療機関や施設に入院・入所中の方や基礎疾患がある方は、南越前町外(住所地以外)でも接種を受けることができます。かかりつけ医や施設にご相談ください。
※接種の予約方法や集団接種の日程など、詳細については南越前町の新型コロナワクチン接種の予約方法(PDF形式 724キロバイト)をご確認ください。
【※新規】65歳以上の方のコロナワクチン集団接種のご予約について
65歳以上のコロナワクチンの集団接種のご予約は、一部定員に達した日程がございます。
ご予約がまだお済みでない場合は、はがきによるご予約ではなく、お電話でのご予約をお勧めいたします。
なお、医療機関で接種を希望される方は、直接、医療機関にご相談いただきますようお願いいたします。
新型コロナワクチン専用の予約・相談窓口
南越前町新型コロナワクチン予約・相談専用ダイヤル
電話番号 | 0778-47-3012(保健福祉課内) |
---|---|
受付時間 | 平日 8:30~17:15 |
相談専用ダイヤルでは、ワクチンに関するご予約やご質問、ご相談を受け付けています。
新型コロナワクチンの接種の優先順位
現時点で国が示している優先順位は以下の通りです。
(1) 医療従事者
(2) 令和3年度中に65歳以上に達する方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
(3) ※基礎疾患を有する方(高齢者以外)や高齢者施設等従事者
(4) 上記以外の方
※基礎疾患を有する方とは、次のいずれかにあてはまる方です。
1)以下の病気や状態の方で、通院もしくは入院している方 3.慢性の腎臓病 4.慢性の肝臓病(ただし、脂肪肝や慢性肝炎を除く。) 5.インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病 6.血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。) 7.免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。) 8.ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている 9.免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 11.染色体異常 14.重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉 手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」 に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合) |
|
2)基準(BMI30以上)を満たす肥満の方 ※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) BMI30の目安:身長170cmで体重87kg、身長160cmで体重77kg |
ワクチン接種を受けるまでの流れ
(1)接種の時期になったら、町から「接種券」と「予診票」、「新型コロナワクチン接種のお知らせ」が届きます。
※65歳以上の方については「集団接種予約返信用ハガキ」が同封されています。
(2)「新型コロナワクチン接種のお知らせ」をご覧になり、ワクチン接種を行う医療機関や集団接種会場を決めてください。
(3)電話や返信ハガキ、メールで接種の予約をしてください。接種は完全予約制です。
(4)接種当日は「接種券」と「予診票」、「本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)」を必ずご持参ください。接種券が無いと接種することができません(即時発行はできません)。
※接種は強制ではありません。接種を希望する場合、ご予約の上、接種を受けてください。
※ワクチンの有効利用のため、キャンセルは極力お控えください。
接種回数
ワクチンの効果を十分得るために、同じ種類のワクチンを一定の間隔を空けて2回受ける必要があります。
接種費用
新型コロナワクチンの接種は、誰もが全額公費(無料)で受けることができます。
接種場所
原則として、町内の医療機関や集団接種会場(町内公共施設)で接種を受けていただきます。
また、次のような事情がある方は、住所地以外でも接種を受けていただくことができます。
・町外の医療機関や施設に入院、入所中の方
・町外の医療機関において基礎疾患で治療中の方
・副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する方
・市町村以外の医療機関からの往診により在宅で接種を希望される方
・お住まいが住民票と異なる方
※詳細については、接種券に同封される「新型コロナワクチン接種のお知らせ」をご覧ください。
新型コロナウイルスの効果・安全性について
新型コロナワクチンに関する情報は厚生労働省のホームページ等をご参照ください。
厚生労働省ホームページ:新型コロナワクチンについて(新しいウィンドウが開きます)
添付ファイルのダウンロード
南越前町の新型コロナワクチン接種の予約方法(PDF形式 724キロバイト)
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
お問い合わせ先
保健福祉課
電話番号:0778-47-8007 ファックス:0778-47-3605